Def Leppard @ K Arena Yokohama 2023 ・ Day 1 前編

 

 

デフ・レパード/モトリー・クルー 

2マン来日!!初日(前編)

 

 

 

◎Def Leppard @ Budokan 2015 - さかしたBLOG

 

◎Def Leppard @ Budokan 2018 - さかしたBLOG

 

 

 

◉2023年11月3日(金・祝)
15:30 open/17:00 start    Kアリーナ横浜

 

◉2023年11月4日(土)
15:00 open/16:30 start    Kアリーナ横浜

 

 

<来日メンバー>

●Joe Elliott  (Vo)

Rick Savage  (Ba)

Rick Allen  (Dr)

Phil Collen  (Gr)

●Vivian Campbell  (Gr)

 

 

【料金】
GOLD TICKET ¥35,000(税込/全席指定)
SS席¥24,000(税込/全席指定)
S席  ¥18,000(税込/全席指定)
A席  ¥15,000(税込/全席指定)

 

■VIPパッケージ 内容

《Mötley Crüe》

VIP 1“Wild Side” Ultimate VIP Package

販売価格:459,800円(税込)

● GOLD TICKET:35,000円(税込/全席指定)1枚(5列目以内)

● Mötley Crüeとの個別写真撮影

● 公演で使用したシンバル(サイン入り)

● Mötley Crüe 記念リトグラフポスター(日本限定コレクターズ版)

● Mötley Crüe ポーカーセット

● Mötley Crüe 限定グッズ (日本限定コレクターズ版)

● Mötley Crüe 記念ピンバッジセット (日本限定コレクターズ版)

● 記念VIPラミネート&ストラップ (日本限定コレクターズ版)

 

VIP 2“Kickstart” Merchandise VIP Package

販売価格:167,100円(税込)

● GOLD TICKET:35,000円(税込/全席指定)1枚(5列目以内)

● Mötley Crüeとの個別写真撮影

● Mötley Crüe 記念リトグラフポスター(日本限定コレクターズ版)

● Mötley Crüe ポーカーセット

● Mötley Crüe 限定グッズ(日本限定コレクターズ版)

● Mötley Crüe 記念ピンバッジセット(日本限定コレクターズ版)

● 記念VIPラミネート&ストラップ(日本限定コレクターズ版)

 

VIP 3“Feelgood” Merchandise VIP Package

販売価格:57,600円(税込)

● GOLD TICKET:35,000円(税込/全席指定)1枚

● Mötley Crüe ポーカーセット

 

VIP 4“Live Wire” Merchandise VIP Package

販売価格:44,300円(税込)

● SS席:24,000円(税込/全席指定)1枚

● Mötley Crüe ポーカーセット

 

  Def Leppard

VIP 1Def Leppard Front Row VIP Package

販売価格:204,000円(税込)

● GOLD TICKET:35,000円(税込/全席指定)1枚(最前列席)

Def Leppardとの個別写真撮影(ソーシャルディスタンスあり)

Def Leppard サイン入りドラムヘッド

Def Leppard VIP限定グッズ

● 記念Meet&Greetラミネート

 

VIP 2Def Leppard Gold VIP Package

販売価格:158,000円(税込)

● GOLD TICKET:35,000円(税込/全席指定)1枚(3-5列目以内)

Def Leppardとの個別写真撮影(ソーシャルディスタンスあり)

Def Leppard サイン入りフォトカード

Def Leppard VIP限定グッズ

● 記念Meet&Greetラミネート

 

VIP 3Def Leppard Premium Package

販売価格:44,000円(税込)

● SS席¥24,000(税込/全席指定)1枚

Def Leppard VIP限定グッズ

● 記念VIPラミネート

 

 

ダブル・ヘッドライナーとなった今回の来日ですが、発端は2022年アメリカで今回の両バンドに加え、Poison、Joan Jett & The Blackhearts の計4バンドでスタートしました。そして2023年より「THE WORLD TOUR」と銘打ち、2月から3月には南米、5月から7月にはヨーロッパ、8月にアメリカで6公演を行い、11月に来日公演が実現したわけです。

 

僕は両日行って来ましたが、まずは初日最初に演奏したデフ・レパードのお話から。

今回の会場となるKアリーナ横浜は2023年9月にオープンしたばかりの出来立てホヤホヤ約2万人収容の施設。

音響にもかなり力を入れている様で、興味のある方はこちらのリンクも読んでみて下さい。

www.bestecaudio.com

 

会場に一番近いみなとみらい線新高島駅に14:30頃に到着し、ユカリちゃん、キーちゃんと合流。

5分程歩きアンパンマンミュージアム正面を通り越し、

左折し真っ直ぐ行くと、右側に会場が見えました。

正面のビルの下を抜けると、17時開演の会場が2時間前にも関わらず既に大勢のお客さんで溢れてました。

 

当然物販も大盛況♪




でもって、いつも一緒のユウちゃんですが、

なんと今回ユウちゃんはデフ・レパードのVIP 2で参戦!!

VIP 2Def Leppard Gold VIP Package

販売価格:158,000円(税込)

● GOLD TICKET:35,000円(税込/全席指定)1枚(3-5列目以内)

Def Leppardとの個別写真撮影(ソーシャルディスタンスあり)

Def Leppard サイン入りフォトカード

Def Leppard VIP限定グッズ

● 記念Meet&Greetラミネート

 

チケ代158,000円!!

まぁでもユウちゃんのいちばん好きなバンドはデフ・レパードなので、そこは無理のしどころですねw

 

こちらはユウちゃんがバンドに対する思いの丈を英文で綴った手紙をフィル・コリンが声に出して読み上げる様子。 

因みにユウちゃん、デフ・レパードの中でも一番好きなのがフィル・コリンなので、その本人に手紙を読んで貰えるなんて最高なのです!

ユウちゃんの許可を得てないので顔出しは無しです。

 

そんなユウちゃんを会場の外で30分程待ち、15:30頃合流。そこから1時間程皆で会場の周りを散策し、16:30頃会場入り。

 

 

初日の席はアリーナ下手(しもて)側の8列目。

アリーナ1〜5列目はVIPチケ席なので、35000円の席でも8列目はかなりグッドシートですね。ステージ花道沿いからも4〜5席目だったので、尚更色々見やすかったです。

たしかユウちゃんは2列目。僕とユカリちゃんは8列目。キーちゃんはスタンド席でした。僕とユカリちゃんは下の赤丸のあたり。

 

 

席に着くとこんな感じ。

 

 

 

既に花道前方ではマサさん(伊藤政則)のオープニングDJが会場を暖めていました♪

30分くらいやってたかな。セットリストは全然覚えてないですが、たしか最後に流した曲は「Thin Lizzy / Boys Are Back In Town」だった記憶が・・・まぁ彼等が帰って来ましたからね(派手にフェアウェルツアーやったのにw)。

16:38 オープニングDJ終了☆

 

 

 

 

 

 

16:45になるとステージ両サイドのスクリーンで15:00と表示され、15分のカウントダウンが始まりました。

 

時刻が17:00ジャスト、カウントダウンの時計が00:00になると同時に「Take Off」の文字が浮かび、客電落ちメンバー登場!!

 

1曲目、'22/12th『Diamond Star Halos』から「Take What You Want」

2022年5月に発表された最新アルバムの楽曲で、5年振りの来日ショウがスタート!

ミディアムテンポのタイトな8ビートで幕開け♪

 

 

 

Joe Elliott

「Good evening Yokohama!!」

「Have a question for you」

「Do you wanna get rocked?」

2曲目、'92/5th『Adrenalize』から「Let's Get Rocked」

下っ腹にズシリと響くバスドラの抜けが非常にグッドです♪

 

 

 

 

リック・アレンの4カウントから、

3曲目、'87/4th『Hysteria』から「Animal」

フィル・コリンの刻むミュートしたAメロのリフが、一気に時間を80年代に巻き戻す!

 

 

 

 

 

Joe Elliott

「doumoarigato Yokohama !」

「Let's go to 1983 Pyromania」

4曲目、'83/3rd『Pyromania』から「Foolin'」

マイナーコード主体の重々しいナンバー♪

 

 

 

 

 

4曲目終わり、ジョーとヴィヴィアンが花道前方へ、

北アイルランド・ヴェルファストのギターヒーローとヴィヴィアンが紹介され、ヴィヴィアンの弾き出したリフは、

5曲目、'87/4th『Hysteria』から「 Armageddon It」

 

 

 

 

 

ロックダウン中にNEWアルバム『Diamond Star Halos』が録音された事が語られ、

6曲目、'22/12th『Diamond Star Halos』から「Kick」

ごきげんなブリティッシュブギーナンバー♪

 

 

 

 

7曲目、'87/4th『Hysteria』から「Love Bites」

Billboard Hot 100で1位を獲得した、バンド唯一の楽曲♪

パワーバラードナンバー♪

 

 

 

7曲目終わりジョーがフィル・コリンを伴い花道前方へ、

フィルの紹介から、

8曲目、'99/7th『Euphoria』から「Promises」

ポップチューンな8ビートのロックナンバー♪

 

 

 

 

8曲目の演奏中、花道前方にセッティングされたマイクスタンドの前にフロントマン4人が並び、

9曲目、'22/12th『Diamond Star Halos』から「This Guitar」

皆がアコギを抱え始まったのは、NEWアルバムから秀逸なコーラスワークを聞かせるアコースティックナンバー♪

 

 

 

 

ジョーとヴィヴィアンが花道前方に残り、

続く10曲目は1995年発表のベスト・アルバム『Vault』に新曲として収録された「When Love And Hate Collide」

 

まずは花道の2人だけでサビまでひとまわし♪

1発目のサビ終わりからバンドも参加♪

優しく包みこまれるバラードナンバー♪

 

 

 

 

11曲目、'87/4th『Hysteria』から「Rocket」

ここからラストまで畳み掛ける様にめくるめくヒット・パレード♪♪♪♪

 

表と裏が入れ替わるアレンジも堪りません♪

 

 

 

 

12曲目、'81/2nd『High 'n' Dry』から「Bringin' On The Heartbreak」

僕がデフ・レパードの中で1番好きな楽曲です。15才の頃に初めて聞いたのがこの楽曲でした。イントロ聞くと一瞬であの頃に戻れますw

それと同時に思い出して今でも少し辛くなるのが、’91に他界したヴィヴィアンの前任ギタリストのスティーヴ・クラークの事。スティーヴどうか安らかに。

思い入れがあるせいなのか、この日のヴィヴィアンのソロでこの曲のトーンが最高に良かったですね♪

 

 

 

12曲目からそのまま次の曲に繋がる展開で、

(アルバムがそう言う展開ですからね)

13曲目、'81/2nd『High 'n' Dry』から「Switch 625」

インスト曲故ジョーは一旦ステージ袖へ。

 

インスト終わりからリック・アレンの短めなドラム・ソロへ♪

 

 

 

 

14曲目、'87/4th『Hysteria』から「Hysteria」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15曲目、'87/4th『Hysteria』から「Pour Some Sugar On Me」

 

 

 

 

 

 

 

 

16曲目、'83/3rd『Pyromania』から「Rock Of Ages

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16曲目ラストのフィードバック音の中、フィルとヴィヴィアンが花道前方まで歩を進め、

 

この日ラストの曲となった17曲目は勿論、

'83/3rd『Pyromania』から「Photograph」!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18:27 演奏終了(※アンコールは無し)☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1.  Take What You Want
  2.  Let's Get Rocked
  3.  Animal
  4.  Foolin'
  5.  Armageddon It
  6.  Kick
  7.  Love Bites
  8.  Promises
  9.  This Guitar
10.  When Love And Hate Collide
11.  Rocket
12.  Bringin' On The Heartbreak
13.  Switch 625
14.  Hysteria
15.  Pour Some Sugar On Me
16.  Rock Of Ages
17.  Photograph

 

 

5年振りの来日となったデフ・レパード。相変わらずの完璧なステージで大満足なのでした。次回は初日後編、2015年のフェアウェルツアー以来(※2019年再結成)8年振りに来日のモトリー・クルー。さてさて再結成モトリーのステージや如何に?

 

 

 

ではでは今回はこんな感じで

また次回までご機嫌よ〜(*´ー`)ノ PEACE!!